農協内部監査士試験の勉強時間

社会人にとって大きな壁。

 

 

それは・・・

 

 

時間の確保です。

 

 

 

農協内部監査士には、一体どれくらいの時間が必要なのでしょうか。

 

参考までに、私の勉強時間をご紹介します。

 

その前に、私のスペックをご紹介(笑)

・社会人1年生

・内部監査の知識→仕事で若干触れる(ゼロではない程度)

経営管理の知識→ゼロ

・会計の知識→簿記の勉強経験あり(3級レベル)

民法の知識→ゼロ

・農協法の知識→ゼロ

・残業→ほとんどない(ほぼ毎日定時〜1時間以内に帰れる)

 

1月は残業がほとんどなく、勉強時間がかなり確保できたので、助かりました。

 

◯勉強した期間

勉強を始めた時期:1月7日

試験日:2月1日

 

つまり、25日間勉強しました。

勉強会があったのは、随分と前でしたが、私の性格上、追い込まれなければやらない。ということで、短期間集中でやりました。

 

◯勉強時間

平日は約1.5時間、休日は約3〜5時間ほどだったと記憶しているので、

 

総勉強時間・・・約58時間

 

です!!

 

結構勉強してるなあ、と思うんですが…いかがでしょう?(笑)

 

ただ、私の場合、どうしても一発合格したかったので、かなり本気出してます(笑)

後で他の記事を更新する予定ですが、かなり高得点を叩き出している(はず)人の勉強時間なので、合格ラインを超えればいいやって感じの人や、既に知識がある人は、そこまで勉強時間は必要ないかもしれないです。

 

そこは、自分のレベルに合わせて調整してください!(^O^)

 

因みに、勉強時間の割合は、

民法>農協法>>>内部監査>経営管理、会計

のような感じです。

 

 

関係法規が全く分からなかったので、かなり勉強しました。

会計については、簿記の知識があったのと、攻略法をあみだしたので、殆ど勉強していません。(ただし、過去問を解くのは一番時間がかかります)

 

 

成績は勉強時間も大切ですが、やり方も大切だと思います!

このブログを通して、農協内部監査士試験の勉強の仕方をお伝えしていけたら、と思いますp(^_^)q