2018-01-01から1年間の記事一覧

外部出資の有価証券の仕訳問題(会計)

パターン2.外部出資の有価証券の仕訳問題 (例) その他有価証券は税効果会計を適用(実効税率30%)。 議決権保有割合 帳簿価額 市場価額 実質価額 A社株式 1%未満 15,000,000円 20,000,000円 - B社株式 60% 60,000,000円 - 20,000,000円 C社株式 100…

減損の兆候がある資産グループ(会計)

こんにちわ。お久しぶりです! まず、ブログがおひさしぶりになってしまってすいません! 諸事情により、なかなか時間が取れず、記事を作成することが出来ませんでした(;_;) 今後もしばらく更新が減るかも知れませんが、ご了承ください。。。 試験の1…

民法のテキスト活用方法

今回は民法のテキストの読み方について紹介したいと思います。 民法のテキストについては、以前のブログでもご紹介したように、『郷原豊茂の民法まるごと講義生中継Ⅰ総則・物権編』という公務員試験用のテキストを使用していました。 なぜ私がこのテキストを…

会計のポイント

こんにちわ。 会計のポイントを作成しました(^。^) といっても中身は出題予想なので、具体的な解き方については書いていません! 見ていただけると分かるように、毎回同じ内容が多く出題されています。 ぜひ、勉強の際には出題可能性が高い問題を中心に進めて…

内部監査のポイント

こんにちは。 新年度が始まりまして、業務の方が非常に忙しく作業が難航しております(^_^;) 「内部監査」のポイントが完成しました〜 ↓過去記事 apu-sukuru01kansa.hatenablog.com 大切な箇所をまとめただけなので、クオリティは高くないですが・・・ 是非勉…

内部監査士取得のメリット

こんにちは。今日から新しい年度が始まる方が多いと思います。 業務も忙しいかと思いますが、勉強の方も頑張って行きましょう!! 農協内部監査士の資格を取得すると、どんなメリットがあるのか。 について、今回は書いて行きたいと思います(^。^) メリット① …

農協内部監査士試験に必要なテキスト(まとめ)

こんにちは(^O^) 農協内部監査士の勉強を始めるのにあたって、必要なものは何でしょう? それは・・・ 気合いと時間とテキストです!! テキストは、全中から指定されているものがあると思いますが、全て購入する必要はありません。因みに、全て購入した…

会計の勉強法について

今回は「会計」の勉強法についてです! 1.出題傾向 ・過去問と同じような問題が一定数出題されるが、当然数字は変わるので解き方を覚える必要がある。 ・最初に2問文章問題があり、残りは計算問題。 ・毎年1問、新しいパターンの問題が出題される。 2.…

農協法の勉強法について

今回は「農協法」の勉強法についてです! 私が一番勉強した科目です(*´∇`*) 1.傾向 ・過去問と全く同じ問題は出題されない。 ・難易度高め。 ・穴埋め問題が無いので、マーク数が少なく、不安になる。 2.対策 ・テキストを読み込む。 ・ポイントをまと…

経営管理の勉強法について

今回は、「経営管理」の勉強法についてです! 注!絶対最後まで読んでください!(笑) 1.出題傾向 ・過去問と全く同じ問題の出題が多い。 ・穴埋め問題が多く、文章はテキストそのままのものが多い。 2.対策 ・過去問3年分を繰り返し解き、同じ問題は…

民法の勉強法について

今回は、「民法」の勉強方法についてです! 関係法規については、実質2科目ということで、分けて説明しますね。 1.出題傾向 ・過去問と全く同じ問題は出題されない。 ・穴埋め問題は、基礎的な内容なので、確実に得点できるようにする。 ・民法を一切勉強…

内部監査の勉強法について

お待たせいたしました。 今回は、「内部監査」の勉強法についてです。 1.出題傾向 ・過去問と全く同じ問題は少ない。考えて解答しなければいけない問題が多い。 ・ただし、出題される範囲は過去問とほとんど同じ。 ・JA内部監査基準の穴埋め問題は毎年出題…

ご報告。

中々肝心の勉強方法の方が更新できなくて、すいません( ; ; )!! 全部作ってからブログを開設しろよ!! という声が聞こえてきそうなのですが・・・ なぜこのブログを開設したかは、1つ目の記事にも書いた通りです。 apu-sukuru01kansa.hatenablog.com …

農協内部監査士合格率について

こんにちは!今日は、気になる内部監査士の合格率についてです。 毎年受験者数は4,000〜5,000人程度です。全科目受験者と科目受験者は4:3くらいの割合で受験しています。 監査士の方はがっつり合格者や合格率等が公表されているようなのですが、内部監査士は…

農協内部監査士試験受験後の反省

2月頭に農協の内部監査士試験を受験してきたわけですけれども・・・ 受験してみて色々と反省点があるわけです。 といっても、何とか合格できたので、終わりよければ全てよしなんですけどね(^O^) 反省点その1 傾向が変わった これは、今回受験した方、し…

農協内部監査士試験の難易度

戦いの前には、まず相手を知れ! ということで、農協内部監査士試験の難易度について話していきたいと思います。 とあるHPで、国家試験並みの難しさ・・・なんて書かれていましたが・・・ いやいやいやいや〜 それはない(笑) 私の感覚からすると、農協内部…

農協内部監査士とは何か。

試験の話ばかりしてきましたが、そもそも農協内部監査士って何なのでしょう。 何故内部監査士の資格を取らなければならないの? 今回は、その辺りのお話をしていきます。 内部監査とは、ざっくり言うと 組織内の業務や経営がちゃんと出来ているかな〜という…

農協内部監査士試験・点数の仕組み

農協内部監査士の試験が終わって自己採点をしたら、気になるのは結果…ですよね。 そこで、今回は農協内部監査士試験の点数の仕組みについて話したいと思います! 一度試験を受けたことのある人は知っていると思いますが、試験の結果は以下のような形で「成績…

農協内部監査士の勉強方法

農協内部監査士の勉強の基本は、過去問をひたすら解くことです。 でも、それだけでは足りないものも・・・ それでは、私が行ったそれぞれの科目の勉強法をざっくり説明します。 後日詳細は別の記事でご紹介する予定ですので、今回はポイントだけです。 ◯内部…

農協内部監査士試験の勉強時間

社会人にとって大きな壁。 それは・・・ 時間の確保です。 農協内部監査士には、一体どれくらいの時間が必要なのでしょうか。 参考までに、私の勉強時間をご紹介します。 その前に、私のスペックをご紹介(笑) ・社会人1年生 ・内部監査の知識→仕事で若干…

農協内部監査士合格発表!!

初めまして。 突然ですが、 先日、3月1日に農協内部監査士の合格発表がありました。 私は、某県で農協関係のお仕事をしています。 まだ1年目ですが、資格試験の取得が努力目標とされており、合格すれば手当もいただけるということで、農協内部監査士の試…